その他
例年よりもクッソ寒くなった今年の冬、生活をするのに難渋する。その際、買っておいてよかったものを書いてみる。 (今週の一枚)寒い日のお出かけ(pixiv)
気が付いたらブログも6年目で初心者から抜けつつあるが、今年は何をしようか考えてみた。 (今週の一枚)あけおめ
今年もあと少しでおしまい。少し変化を起こしたニッペルフの活動を振り返ってボチボチ評価してみる。 (今週の一枚)雪が止むのを待つ(pixiv)
ECショッピングは楽ですぐ買える。でも、気を付けないと損をするので、出来るだけアマゾンで損をしないのコツを書いてみた。 (今週の一枚)夜空に願う(pixiv)
パソコンは便利だけど急に調子が悪くなる時がある。そんなときどうすればいいかを忘れないように書いてみた。 (今週の一枚)料金はチュール(pixiv)
自分の中でどうしてもオリンピック/パラリンピックが盛り上がらない。どうしてなんだろうか、目標・競技者・電通と言うワードで考えてみた。 (今週の一枚)ビアガーデンでビール🍺(pixiv)
早いもので今年も折り返し。緊急事態やらで生活感は変わる中、ニッペルフ2021年前半の総括をしてみようと思う。 (今週の一枚)星間船の亡骸(pixiv)
遂に完結したということにしたエヴァ。色々な人とちょっとずつ話をして自分の評価と他人の言葉から気づいたこともあったのでまとめてみる。 (今週の一枚)はいチーズ(pixiv)
今週はパソコンがウイルス感染の可能性があったので、一旦すべてストップしてチェックすることにしました。 …ということでお休み(;´Д`)
1つのことをずっとやり続けられることは一つの才能なんていう。ただ、別に才能が無くても、それを維持して楽しむためにはどうすればいいのか考えてみた。 (今週の一枚)人がいなくても世界は続く(pixiv)
あけましておめでとうございます コロナな流行り病でごたごたした昨年でしたが、週一投稿のブログも早いもので今年で5年目となり、一つの折り返しに来たと思います。 絵や記事を資本に何か一つプロジェクトを立ててみるのも面白いと思っています。日々時間…
今年もあと数日。ギリギリでやってきたニッペルフの活動を振り返ってボチボチ評価してみる。 (今週の一枚)星屑鑑賞会(pixiv)
最近さっぱりゲームをしなくなった。今更PS5だのVRだのやる気も起きないので、安くて面白そうなゲームをSteamで探してみた。 (今週の一枚)彼の名前は黄金卿(pixiv)
リモートワークが流行ってパソコン周りの備品需要が増しているが、一番大切なのが椅子だと思う。そこで欲しいものをチョイスしてみた。 (今週の一枚)使い魔候補生(pixiv)
いよいよエヴァの新作かぁ…半分くらい忘れたので、簡単に内容を振り返ってその背景と新作の見方を考えてみる。 (今週の一枚)あ~生き返るわ~(pixiv)
たまにわっとブログの閲覧数が伸びることがある。嬉しいけど、このまま増えていいものなのか悩んでいるが、とりあえず増やす方法を考えてみた。 (今週の一枚)鴨もGo To トラベル(pixiv)
今年も折り返し。コロナで大変だったけど、ニッペルフ2020年前半の総括をしてみようと思う。 (今週の一枚)いい天気だけど何故かピントが合わない(pixiv)
スーパーに買い物に行くとレジ袋が有料になる。こういったプラスチック減少活動が本当に価値のあるものなのか考えてみた。
先日、アメリカの宇宙船が久しぶりに人を載せて宇宙に行った。さてこれからどうなるんだろうかアメリカの宇宙計画をまとめて、将来性を考えてみた。
生活の基本的なツールの一つとして認識されるようになったSNSだけど、それが宣伝として役にたっているのかちょっと考えてみた。
物販の新聞の価値がなくなり、テレビも広告減少で限界がきているが、放送局とその番組は本当に終わっているのか考えてみた。
テレビ芸能人はオワコン、時代はyoutuberで大儲け…っていうけれど本当はどんなものなのかちょっと調べてみた。
飲み屋で飲んでいると、中国人がたくさん魚を取ったり食べたりしてそのうち魚が高くなって食べられなくなるという噂を聞いた。ホントかなぁとちょっと調べてみた。
最近、故人をCG化するのが流行っている。美空ひばり再現プロジェクトにも賛否があるが、自分なりに調べたこと・考えたことを書いておこうと思う。
最近、アマゾンで買い物したいけどできない。信用できない商品が溢れている。なんでこんなことになったか調べて考えてみた。
謹賀新年 あけましておめでとうございます(^ω^) ブログも丸3年を超え4年目にになりました。 週一投稿も少しずつ形になってきたのかもしれません。 石の上にも3年と言いますが、そこから少しでも前進できる年になればなんて思っています。
今年もあと数日。ボチボチやってきたニッペルフの活動を振り返ってボチボチ評価してみる。
あまりコンシューマー系のゲームをしないんだけど、勧められてDeath Strandingをプレーしたのでそのレビューを書いてみようと思う。
なんかPCが重い…と思った瞬間はないでしょうか?壊れているのか、ただ調子が悪いのか自分なりの管理とバックアップについて書いてみました。
日本だとほとんど報道されないんだけれど、謎の富豪が死んだ。まるでテレビドラマみたいな話の流れが面白かったのでちょっとまとめてみた。