nipplelfsblog

nipplelf’s blog

1週間に1記事を目標にして、考えたことや描いた絵について書いてます。

2018-01-01から1年間の記事一覧

良いお年を

色々あった一年でした良いお年を🌞

2018年の活動を振り返る

早いもので今年ももう終わり。新年を迎える前に、ニッペルフ一年間の活動を振り返ってそれなりに評価してみる。

エロ同人CG集を販売するという強い意思(輝)

なんだかんだで難航していたエロ同人CG集がもう少しで完成するので、紹介も込めてちょっと宣伝用CGを発表して、感想なんかを合わせて書いてみる。

絵の見せ方の失敗から考える

う~ん失敗した。いい絵がかけた!と喜んで投稿したが、見せ方がアホでその意図が伝わらない可能性があった。この失敗からちょっと考えてみる。

ふわっと感を出す

ニッペフルの絵は硬い。だからふわっとさせようと色々試してみたので、それを忘れないように描いておこうと思う。

色々な書き方を使ってそれっぽい絵にする

塗り方を限定して描いていると限界を感じるので、いくつかの違った絵の描き方をしてそれを集めることで1枚の絵を描くことにした。それについてメモ的に書いてみる。

どのくらい暗くして絵を明るくしようか

人の眼は明暗さで物を見る。できるだけ効率よくその差を作るにはどうしたらいいのだろうか?ちょっと悩んで実践したことを書いてみる。

Twitterの使い方と展望(その2 画像と議論の考察)

ちょっとでもうまく使いたいということで、その1の紆余曲折から続き、Twitterと画像・議論の実態と考察について自分なりに書いてみる。

Twitterの使い方と展望(その1 紆余曲折と小技)

この1年、Twitterを試行錯誤してきたので、使い方・宣伝効果・クラスタ・議論・炎上など、その特性や有効性に感じたことや今後の方針を書いてみようと思う。

エロ同人CG集を販売するという強い意思(涙)

なんとか絵は完成したけど、その他が全く準備できずに販売まで持っていけなかった(;´Д`)遅れを逆に利用して今年中の販売に向けて何をしようか考える。

上達しつつ、へたくそになる

ゲージュツの秋なので、色々なアプローチで絵を描いた。方法論としての挑戦は面白かったが、その過程で次々と問題と悩みや感想が浮かんだので、忘れないように書き残しておく。

消費税増税に関する一考

増税やだな~( ;∀;)と単に消費税増税に反対していも能がないので、消費者視点、アベノミクス視点、法人の視点からド素人なりに増税を考えてみた。

pixivランキングを考える(予想)

みんな知ってるかもしれないけど、pixivランキングのポイントシステムの概要(予想)から、それをどうやって扱っていくべきかについて考えてみました。

デジタル絵を楽に描こうと苦労する

デジタル絵がうまく描けないと嘆く人がよくいる。これは「慣れ」の部分が大きいが、知っておけばものすごく楽に描ける基本テクニックがいくつもある。自分なりのそれを何かの足しに書いておこうと思う。

野党はどうして安倍を倒さないのだろうか?

安定して強い安倍政権がまだまだ続きそうである。ただ、その支持不支持はほとんど感情論が元で、もやっとする。そこで素人なりに現政権の評価とその問題を考えてみた。

けものフレンズ炎上からアニメ・出版を見る

一連の「けものフレンズ騒動」を見ていると、一方的に「悪」というものを作ってケンカしている人がいてげんなりする。でも、ただげんなりしていもつまらないので、自分なりにこの騒動を考えてみた。

陰を上手く使いたい

印象的な絵を描きたいなぁと思うと、構図であったり特徴的な描き込みなど色々な方法がある。今回は今まで描いた絵を振り返って、自分なりに陰をもうちょっと効果的に使う方法を書き留めてみる。

エロ同人CG集を完成させるという強い意思(仮)

もう9月(;´・ω・) 年初目標の1年で3つエロ作品を作るという野望はもろくも崩れ、何とか1作でも出そうと悪戦苦闘している。10月に完成させる!という意思を込めて経過や問題をかきだしてみる。

今まで描いた顔を見直す

ヘンテコ風景の方が女の子の立ち絵よりも評価されている。う~んと見返すと、顔に可愛さが足りないからだろうか?なんて思うこともある。顔については悩みながら少しずつ最適化しているので、その途中経過を書いておこうと思う。

差分研究 その3

人と違うことをしようといきり立って始めてもなかなかうまくいかない。絵の差分作成もその一つであるが、なんとか形になってきた。試行錯誤で遊んでいるが、その際にやったこと、考えたことを書き残しておく。

絵を描くのにどういったパソコンがいるのか

先日パソコンがぶっ壊れ、泣く泣く買い換えた。どういったものを買えはいいのか結構迷ったので、その際考えたことを書いてみようと思う。

段々畑的な絵を描く

最近、視点やパースを意識して絵を描いていたが、逆にそれらを意図的に無視して絵を作ってみたらどうなるかを考えてみた。

災害と治水と儲け

先日の西日本豪雨災害とラオスのダム決壊から見える問題と、治水の過去と現状を少し調べて考えてみた。

二つの塗り方を併せてみる

ぼんやりした塊から描き込むことで物を描いたり、線画を敷いてそこに色を入れていく描き方がある。アプローチは逆だが、二つを混在させたらどうなるだろうか?描いてみて批評してみた。

ブルトーザーとアベノミクス

”アベノミクス”という単語は最近使われない。施策として挑戦的だが、うまくいっていないため、賛成側は黙り、反対側の多くは無理解のため忘れ去られようとしている。今回は素人なりにこれを見返してみようと思う。

夏の光と色を考える

夏をイメージしようとするとキャラは薄着でおっぱいボ~ンにすればいいが、それだけだと拙いし面白くない。絵全体としてのイメージはどう作ればいいのだろうか?今回はそれを夏の光でちょっと考えてみた。

2018年前半の活動を振り返る

あづぅ~🌞といった感じで梅雨が終わりを迎え、今年の前半が終わった。そう、気づいたら今年も折り返しである(;´・ω・) このままにょろんと続けるのもいいが、一旦仕切り直しも込めて、活動を振り返り総括してみる。

休み明けの疲労とむくみを考える

さぁ元気に(?)週明け月曜日で頑張ろうと思っても、体が重たい時がある。重たいままで仕事に突入しても疲れて効率が落ちるだけなので、自分なりの対処法を書いておこうと思う。

色で距離を考える

キャラだけだと印象が薄いので、それっぽい背景をつけたりする場合、奥行きがあると重厚感のあるものに見せることができるけど、作るのは大変。今回はそれを色でどうにかできないか考えてみた。

中国コンテンツビジネスで見る「二度目の人生を異世界で」問題 その3

その1では炎上の実態、その2ではアニメ輸出に本腰を入れた日本と中国コンテンツの現状を調べた。その3では、同様の他作品の現状からどうして「二度目の人生を異世界で」が問題になったかを考察する。

COPYRIGHT Nipplelf ALL RIGHTS RESERVED.