nipplelfsblog

nipplelf’s blog

1週間に1記事を目標にして、考えたことや描いた絵について書いてます。

クソ評論

誤った引きこもり認識を飛び越えた現実と対策案

引きこもりが凶悪犯罪を起こし、被害にあった子供や犯人を「楽しそうに」報道するテレビが怖い。何でこんなことをするか、どうしてこんなことが起こったか考えてみた。

なぜ消費税を上げるのか(敵側視点)

消費税を上げる上げないという話をよく聞く。イマイチな景気で増税は間違えなく悪手であるが、なぜ強硬にそれを主張するのだろうか?素人なりに考えてみた。

ネトウヨビジネスの夕暮れ

安倍氏の政策も行き詰まりを見せる中で、ネトウヨビジネスのしのぎにもそろそろ限界が見えてきた。金儲けの筋を考えるためにもこのビジネスのあらましをまとめてみる。

ネットコンテンツを見てネットコンテンツの未来を見る

先日「アベマの未来」というネット番組を見た。金儲けには色々あるが、ネット関連の経営でも考え方がこうも違うのかと思い、面白かったので感想を書き残してみる。

大阪都構想の実効性を考察する(その2)

統一地方選も徐々に熱を持ち、都構想などの政策も・・・と思いきや、たいして盛り上がらない選挙戦。そんな中、前回に引き続き都構想を探る。

大阪都構想の実効性を考察する(その1)

終わらない大阪政治劇場。傍目で見ていると意味不明であるが、サンプルとしては面白いので少し真面目に考えてみる。この記事ではまずこれまでの状況・大阪の実情を見直す。

話の上手い人の秘密

どうも自分は話下手なんだけど、それでもなんとか会話していると口達者な人に出くわして驚く時がある。ネットでもいいコメントやお返事をしたいので彼らがどう話すかを考えてみた。

ニコニコはなぜしくじったのだろう

ニコニコ動画/ドワンゴが苦しくなっている。もうダメだ!なんて話はだいぶ前からあったが、それが最近ついに現実のものになった。なんでこんなことになったのだろう?ちょっと考えてみた。

スポーツ興行を考える

お金欲しいなぁと、ふと思う時がある。でもなかなかいい手は浮かばない。そこで今回はたくさんの人を動員して魅了するスポーツ興行の基本的なことをまとめて、自分なりのメモにした。

人気者への遠い道

もっと楽して有名になりてぇなぁと思ってもなかなか道は険しい。そこで、上手くいっている方法や自分の行動を振り返って、改善すべき方法を探ってみる。

中国朝鮮ってどのくらいやばいのかな?

最近、中国が~韓国が~と、ちょっと食傷気味に情報が流れるが、実際どうなんだろうか?実際聞いたことを含めてちょっと考えてみた。(エッセイぽいです)

消費税増税に関する一考

増税やだな~( ;∀;)と単に消費税増税に反対していも能がないので、消費者視点、アベノミクス視点、法人の視点からド素人なりに増税を考えてみた。

pixivランキングを考える(予想)

みんな知ってるかもしれないけど、pixivランキングのポイントシステムの概要(予想)から、それをどうやって扱っていくべきかについて考えてみました。

野党はどうして安倍を倒さないのだろうか?

安定して強い安倍政権がまだまだ続きそうである。ただ、その支持不支持はほとんど感情論が元で、もやっとする。そこで素人なりに現政権の評価とその問題を考えてみた。

けものフレンズ炎上からアニメ・出版を見る

一連の「けものフレンズ騒動」を見ていると、一方的に「悪」というものを作ってケンカしている人がいてげんなりする。でも、ただげんなりしていもつまらないので、自分なりにこの騒動を考えてみた。

中国コンテンツビジネスで見る「二度目の人生を異世界で」問題 その3

その1では炎上の実態、その2ではアニメ輸出に本腰を入れた日本と中国コンテンツの現状を調べた。その3では、同様の他作品の現状からどうして「二度目の人生を異世界で」が問題になったかを考察する。

中国コンテンツビジネスで見る「二度目の人生を異世界で」問題 その2

その1では、中国発の問題と言われた炎上事件の実態は主に日本国内で起こった問題であることを書いた。では、現場と思われた中国でアニメ産業はどうなっているのかをさらに掘ってみる。

中国コンテンツビジネスで見る「二度目の人生を異世界で」問題 その1

ヘイト問題でちょっと話題になっている「二度目の人生を異世界で」であるが、自分としてはこの問題はビジネスとその規制の合間で起こった事故だと思う。 楽な感情問題に帰着せず、なぜこの問題が表出したのかを考えてみた。

pixivのGUI変更についての感想と改善案

先日、pixivの作品閲覧画面が大幅に変更された。PCでしか利用しないのだが、気づかないうちにドンッ!と変わってその瞬間はビックリした。だいぶ落ち着いてきたので、その感想と調べてみたpixivについての印象を書いてみる。

アニメ「ヒナまつり」から見る高齢化とロリコン

GW何をしようかへにょっとしていると、何故か木を切ったり、なんたら記念会に呼び出されたりと、微妙に休めない中、溜まった今期のアニメをざらっと見た。そこで気づいた、考えたことを書いてみようと思う。

シンギュラリティの先

ちょっとA.I.に興味を持って記事や本を読むと、変化する世界に果たして我々はついていけるのだろうか?と不安になることがある。ネットの膨張による情報システムの変化にはまったくの素人だが、素人なりに考えてみた。

炎上マーケティング

Twitterで、コンビニの冷蔵庫に入った映像で炎上…というのはちょっと前にあったが、最近はこの現象を意図的に使っているケースがあり、面白そうなのでちょっと考えてみた。

アニメ「ポプテピピック」とネットの公共性

やばい糞アニメがあると噂されていたが、実際に見てみて、確かに糞だった。 ただ、自分にとって見るとそのくその方向性は面白く、一般に見て糞コンテンツであるが、その糞度合いはアニメとしての価値というよりも、別のクソな側面をもち、クソっ!と思いなが…

女城主直虎が終わってみて

あまり話題に上らなかったが、今年の大河ドラマが終了した。年々時代劇がなくなり、テレビから視聴者の目が遠のく中、結構なチャレンジをした作品だと思う。 記憶の彼方に感想が飛んでいく前に、自分なりに意見や評価を書くことにしました。

ニコニコ動画とその衰退を考える その2

長いので2つに分けました。こちらはその2です(→その1) こちらでは先日行われた発表会の失敗について問題点を述べて、自分が思うニコニコの価値について述べています。

ニコニコ動画とその衰退を考える その1

ニコニコ動画(クレッシェンド)の発表会を視聴した。 まぁこれを見たニコニコユーザーはニコニコオワコンみたいな感想を持つだろうし、動画それ自体の使いやすさ、高品質化が最優先で、それをしないからユーザーが逃げてしまうという意見が大半であろう。 …

信長の野望 新作発売に思う その2

こちらはその2になります。 こちらではターゲット層とその変化、販売戦略の変化、そして今作の評価をしてみようと思います。 その1ではシリーズのゲームの要素とゲーム性について書きました。

信長の野望 新作発売に思う その1

2017年の11月末に戦略ゲームの信長の野望シリーズの最新作が発売されるようだ。自分とこのシリーズとの付き合いは長く、スーバーファミコンの武将風雲録を購入してから一貫して新作を楽しんできた。 長い付き合いなので、ある意味惰性で購入してきた面も…

けものフレンズの魅力と違和感

夜中のテレビは危険である。ふとつけてボーとみているとそのまま寝ていたり、なかなかOffにできず見続けてしまう。ほとんどの番組構成もなんか適当に編成している感じで緩い。 そんな中で今話題(?)のけものフレンズを視聴したのでニワカなりに語ってみる。

COPYRIGHT Nipplelf ALL RIGHTS RESERVED.