nipplelfsblog

nipplelf’s blog

1週間に1記事を目標にして、考えたことや描いた絵について書いてます。

それっぽい背景・風景を描きたい

上手い人の絵を見るとすげえなぁと思うものがたくさんある。すごい技法と集中力だ。でも、自分にはそんな知恵も根性もない。だから、自分なりのそれっぽい描き方を探ってみた。

 

f:id:nipplelf:20190304205035j:plain

(今週の一枚) 夜に雛が舞う(pixiv

 

 

量産品と複層

まず、PixivFantasiaに参加した絵の背景を見ていただきたい。

f:id:nipplelf:20190304205747j:plain

たくさんい兵隊が行きかい、多くの物資が描かれている・・・

・・・と見えるかもしれないが、実はこれ、結構な手抜きである。

しっかり描いているのは下段のやられている厚塗り兵隊ABCだけで、よく見ると騎馬に乗った奥の騎士たちはコピペだし、雲も以前作ったものの使いまわしだったりする。

 

 ではどうやってそれっぽくしたかと言うと、オブジェクトの量産化である。我々が生きる空間では同じようなものがたくさんあって、戦場でのそれは武装となる。旗、鎧、馬、矢、剣など様々あるが、一つだけしっかりと時間をかけて描き、それをテンプレートに拡大縮小したり、歪ませたり、距離に合わせて影や環境光を追加して似ているが違うものを作ればいい。

 デジタルで描いているんだからこういったソフトの機能をしっかり利用出来ればものすごい時間短縮ができるし、やり様ではアナログよりもいいものができる。

 注意点は遠近感を意識する際は環境光と光陰の強さを距離ごとに変えることと、ぼかしや描き込みの強度を意識する点である。

 

nipplelf.hatenablog.jp

 遠近感のある絵について、上の記事でも書いたけれど、ちょっとかじったくらいでは美術系を修めた人が描く風景を描くのは厳しい。当然、自分もなかなかできない。パースやフォーカスを考えながら筆を走らせるのは絵の中でも一段高い技術だし、時間がかかるので、距離ごとに層を置く方が楽だと思う。

 

f:id:nipplelf:20190304212137j:plain

 この絵では空、騎兵(奥)、騎兵(手前)、敗残兵(奥)、敗残兵(手前)、手前の矢という5層を作った。

 レイヤーを描く層ごとに作ればいいし、その層ごとの距離のイメージを持って、ブラシのプリセットを変えるのでもいいし、レイヤーの透明度を変更するだけでもいいから、とにかく層ごとの特徴を意識して描くことで厚みが出る。

 ちょっとしたコツはできるだけコピペオブジェを一杯配置したら、そこから多すぎるものを削る作業を入れたほうがいい。ちょっと調整するとそれっぽくなる。

 

 視線を集めてそれらしく

 絵、特にスマフォで見る画面について考えると、実はみんなちゃんと見ていないんじゃないかなぁなんて考えることがある。じっくり見る人もいるだろうが、多くの人はぱっと見た感じとなんかキラキラしているなぁくらいしか認識していないんじゃないかと思う。

 かくいう自分も上手な人の作品を流してみる場合が結構ある。視聴する時間なんてせいぜい1分くらいだし、ぱっと見ると3秒くらいなんていうのもある。

 そこで下の絵を見ていただきたい。

f:id:nipplelf:20190304232423j:plain

3秒くらい見ていただけると大体バルコニーに身を乗り出した姫と太陽に目が映るんではないだろうか?

 これは自分なりに遊びを入れたもので、見てほしい部分だけをちゃんと書いておきたいし、その見てほしい部分をできるだけ少なくすれば描く部分も少なくていいんじゃないかと思ってキャラと光源と消失点を配置した。

 

nipplelf.hatenablog.jp

 種は大したことはなく、上の記事で書いたように、人の視線は「つ」を書くように動くらしいので、左上部分から中心の姫までをちゃんと描き、光源を中央に置くことで、視線がそれ以上どこかに行くのを防いだ。また、中央部は本来は城郭なんかがあるだろうが、消失点を画面下に置くことでそれを意図的に隠した。だから実際描いた部分は姫周辺だけの背景となる。

f:id:nipplelf:20190304233812j:plain

 

 つまり意図的に視線を引っ張ることで、見られる背景の描き込みを減らしたのである。それっぽく見えるし、だいぶ楽である。

 何をもっていい背景・風景画と言うかは人によって違うと思う。描き込みまくって一つの作品とするのも一つの手であるが、最低限描くことで後は見てくれる人の頭の中に画像をイメージさせることも大切なんじゃないだろうかと思う。

 そんな描き方。

 ただ、狙って描いても見てくれる人がその通り目を動かしてくれるかはわからないので、いくつもの誘導をしつこく作る必要があるので一長一短かもしれない。

f:id:nipplelf:20190305000246j:plain

 そういう意味で、上の路地裏の絵は光源を強く作らずに陰のみを強く意識してみたが、遠近感の調整がちょっと不十分だったせいもあって、全体的な印象がぼやけたものになった。

 現在色々試いしているが、この描き方で決め手になるのは視線が集まる付近に光源を打つことかなぁなんて考えている。

 

 終わりに

 他にもいくつか考えている方法はあるけど、完成品やうまくいったものはないので、とりあえず2通りの描き方を開陳してみた。パースを取って一区画ずつ描き込んだり、厚塗りのように油絵の技法を応用する方法もあるけど、今回見せたいような寄せ集めだったり、錯覚的な描き方でもそれっぽいものが作れるんじゃないだろうか。

 

...といいつつ上手い人のようにカラフルで人の瞳に残るような絵はまだまだ描けない。あともう1手間2手間増やした方がいいか、もっとシンプルがいいのかセンスがないので選択が悩ましい(^ω^)

 

 

 

 

☆同人CG販売中

 

COPYRIGHT Nipplelf ALL RIGHTS RESERVED.